立憲民主党
衆議院議員道下大樹
あなたを支える
力になる
道下大樹が目指す
5つの政策
豊かで、安心できる暮らしと経済へ。道下大樹がその先頭に立ちます!
賃金・年金アップと
経済活性化
物価高を克服するため、賃金・年金を早期かつ大幅に引き上げ、
賃上げする企業への支援策をセットで実施することで、
経済の好循環を目指します。
地域経済の活性化のために、一時的な補助金や公共事業だけではなく
地域経済を支えている中小企業などを切れ目なく支援するとともに、
食料・エネルギー・医薬などの国産化(メイド・イン・ジャパン)を
この北海道から進めます。
景気低迷時や物価高の際に消費税の時限的引き下げを検討します。
CLOSE×
社会全体で子育てできる
体制づくり
世代や性別に関わらず
「誰もが安心して結婚・出産・子育てできる」環境を整備するため、
国による子育て支援を拡大し、社会全体で子どもの育ちを応援します。
社会全体で子育てできる
体制づくり
世代や性別に関わらず「誰もが安心して結婚・出産・子育てできる」
環境を整備するため、国による子育て支援を拡大し、
社会全体で子どもの育ちを応援します。
大学授業料や奨学金返済を減免し、
給付型奨学金を拡充することで若者のチャレンジと家計を支えます。
夫婦の名字を選べる「選択的夫婦別姓」について、
それぞれが自分の名前に対して持っている思いを尊重し、
多様な家族のあり方を認める制度の実現をめざします。
CLOSE×
医療・介護・福祉・
障がい政策の充実
医療・介護・障がい福祉・保育・放課後児童クラブ・
住居などの支援体制を強化します。
また、各事業所で働く皆さんの処遇や労働環境の改善に取り組みます。
医療・介護・福祉・
障がい政策の充実
医療・介護・障がい福祉・保育・放課後児童クラブ・
住居などの支援体制を強化します。
また、各事業所で働く皆さんの処遇や労働環境の改善に取り組みます。
トラブルが相次いでいるマイナンバーカード制度は
拙速に進めず、従来の紙の健康保険証を
継続して使用できるようにします。
子どもからお年寄りまで全世代を支援するシステムを整備し、
地域コミュニティの再生を進めるとともに、
ヤングケアラーや介護離職などの問題の解決に取り組みます。
CLOSE×
災害に強く持続可能な
エネルギー社会
環境変動・気候危機の問題に向き合い、
自然エネルギーなどの利活用を促進しながら、
「持続可能なエネルギーの循環・分散型」社会への移行を目指します。
全ての人がお互いに支え合う「インクルーシブな災害対策」を構築し、
地域、世代、性別、職業、障がいの有無などにかかわらず
全ての層の代表が参加して情報収集、発信、避難計画および実施、
避難所運営などをする分権型の防災体制をつくります。
被災者の生活が早期に復旧するための
被災者生活再建支援策を拡充します。
CLOSE×
社会全体で子育てできる
体制づくり
世代や性別に関わらず「誰もが安心して結婚・出産・子育てできる」
環境を整備するため、国による子育て支援を拡大し、
社会全体で子どもの育ちを応援します。
大学授業料や奨学金返済を減免し、
給付型奨学金を拡充することで若者のチャレンジと家計を支えます。
夫婦の名字を選べる「選択的夫婦別姓」について、
それぞれが自分の名前に対して持っている思いを尊重し、
多様な家族のあり方を認める制度の実現をめざします。
CLOSE×
道下大樹 活動報告
-
facebook
-
X(Post)
Tweets by michishitadaiki -
Official Movie
道下大樹
プロフィール
- 1975年
- 北海道新得町生まれ
その後苫小牧市、八雲町、留萌市、旭川市に転居
- 1994年
- 北海道旭川東高等学校 卒業
- 1998年
- 中央大学法学部法律学科 卒業
- 1998年
- 衆議院議員横路孝弘 公設秘書
- 2007年
- 北海道議会議員選挙 初当選(以来2011、2015連続当選)
- 2017年
- 衆議院議員選挙 初当選
- 2021年
- 衆議院議員選挙 2期目の当選
- 2024年
- 衆議院議員選挙 3期目当選
現在、議院運営委員会理事、総務委員会委員、党国会対策副委員長ほか